運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-06-23 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第19号

だから、過去期間分給付確定部分積立金としてもらいますよ、それで、それが足りない部分が出てきたから、JTの場合は会社負担金が五百八十七億円、JR会社においては千六百八十二億円、国鉄清算事業団は七千六百九十四億円積んだわけですよね。NTTは十分に積立金があったものですから、その部分を、結局、NTTができた後の厚生年金基金に積んでいる、そういうことができているわけですね。  

中村哲治

2005-06-23 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第19号

旧三公社共済厚生年金への統合に当たっては、当時とられていた考え方に基づいて、統合前の旧三公社共済組合員期間に係る給付現価のうち給付確定部分に相当する資金を移換することとして、所要の移換金額積立金が下回っていたJTJR共済については、その不足分会社等負担すること等の措置が当時はとられたわけでございます。  

竹中平蔵

1998-03-12 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

このときに大蔵省の共済課長が、「民営化の前後で、旧国鉄事業主としての地位を引き継ぐ国鉄清算事業団JR各社に立場が分かれておりますことから、両者の間でこの民営化前後のそれぞれの期間に対応する給付確定部分の比率で按分して負担する」と言っているんです。そしてこうも言っている。

中尾則幸

1996-06-04 第136回国会 参議院 厚生委員会 第16号

統合前のJRJT期間に係りますいわゆる給付確定部分これに対応する部分移換金の形でいただく、これが一兆三千二百億円になっているわけでございます。この移換金からの充当といいますのは、その充当額というのが安定的に推移するようにというふうに一種平準化を図っているわけでございます。  

近藤純五郎

1996-05-15 第136回国会 衆議院 厚生委員会 第16号

その次に、第二といたしまして、そうしたことから、現行の制度間調整事業では、本来現役被保険者が将来退職したときに備えて積み立てておくべき部分、今回の枠組みでは給付確定部分に相当するわけでありますけれども、その部分保険料まで過去の給付に充てる、まずは優先的に保険料を全部充てるということで、本来積み立てておくべき部分も食いつぶしていたということに対しまして、今回では、そうした部分が別途引き当てを留保されておるということがございます

松川忠晴

  • 1